2017.04.10
地方学生が東京でTRUNKを使って将来やりたいことを探した話
このブログはに春休みに宮崎から東京に来てTRUNKでインターンしていた原田くんの寄稿になります。 自己紹介 ■ 原田と申します。 ■ 地方大学の学生です。工学部の材料系の学科に所属しています。 ■ プ…
2017.04.10
このブログはに春休みに宮崎から東京に来てTRUNKでインターンしていた原田くんの寄稿になります。 自己紹介 ■ 原田と申します。 ■ 地方大学の学生です。工学部の材料系の学科に所属しています。 ■ プ…
2017.03.16
新機能タイムラインリリース! TRUNKにログイン後のページにタイムラインができました! さっそくログインして確認してみましょう! https://trunk.fm どんな機能か? タイムラインにはT…
2017.03.13
突然ですがsengledをご存知ですか? ほとんどの人が知らないと思います。なぜならsengledは日本で売っていないスピーカー付き電球だからです。 ことのはじまりは先月、オランダに家族旅行に行った際…
2017.02.26
お久しぶりでございます。CTOの布田でございます。 主張強めの記事かきます。少し前にTRUNKプロダクトチームのPRINCIPLEを決めたので発表するという内容です。 内容に入る前に、少し前にドレッド…
2017.02.11
こんにちは! 初めまして!エンジニアの杉田です! さて、多くのエンジニアが使っているであろうプロジェクト管理サービス『Github』 チーム開発で大活躍ですね! ただ、「キーボードから指先を離したくな…
2017.01.15
TRUNKのトップページをリニューアルしました TRUNKをスタートし、1年が経ち、様々な機能の追加/改善を行ったので、 先週、TRUNKのトップページを新しいデザインに変更しました。 各コンテンツの…
2016.12.24
TRUNK CTOの布田です。 12月ですね、今年もTRUNKはいろいろありました… プロダクト目線で1年間を振り返ってみましたのでどうぞご覧ください。 去年の記事はこちらをご覧ください↓…
2016.11.23
新機能スキルタグリリース TRUNKのマイページで自身のスキルタグを入力できるようになりました レジュメ > PROFILE > EDIT から編集できるので追加してレジュメを充実させましょう! つく…
2016.03.08
TRUNK HACKATHON中の裏でこっそりポートフォリオ機能をリリースしました! なぜポートフォリオ機能をつくったか TRUNKは就活サービスのため、学生のスキルをより分かりやすく可視化する必要が…
2016.03.05
こんにちは、TRUNKの岡崎です。 今回は、デザイナー、エンジニアのための情報収集ツール/サイトについて書きます! なぜ情報収集が必要か IT業界はとれも”流れ”が早いです。 …
2016.02.19
内定や面接招待がチケットに! TRUNK布田です。学生の方はテスト終わった頃でしょうか?お疲れ様です。そして春休みですね。学生の皆さんは旅行とか行くんですかね、僕が学生の頃は直島の美術館に行ったりして…
2016.02.01
開発合宿in江の島 TRUNKドレッド担当布田です。 1/29(金) – 1/31(日) の間、開発チームで江ノ島へ合宿へ行ってきたのでそのご報告をしちゃいます。 開発合宿の目的 普段、T…
2016.01.22
TRUNKロゴ、リニューアル こんばんは。TRUNKの岡崎です。 Trunkをスタートして以来、使用していたロゴを刷新しました。 ※縦バージョン ※横バージョン なぜロゴを刷新したか 先日Trunkに…
2016.01.03
創業1年目、2015を振り返る Trunk CTOの布田です。今年からTrunkのプロダクトブログを開始し、エンジニア、デザイナーがここのブログにTrunkで使用している技術やデザインなどプロダクトに…