2015.11.26
3000 人以上の面接を担当した代表取締役直伝『好きなこと』を仕事にするためのマインド形成
就活でよく耳にする、「自己分析」「業界分析」というフレーズ。就活シーズンに入ったらやるものだと思っていませんか?しかし、そもそも就活シーズン内だけで自分に本当に合った業界・会社を見つけることができるの…
2015.11.26
就活でよく耳にする、「自己分析」「業界分析」というフレーズ。就活シーズンに入ったらやるものだと思っていませんか?しかし、そもそも就活シーズン内だけで自分に本当に合った業界・会社を見つけることができるの…
2015.11.24
社会人基礎スキルであるコミュニケーション能力を高める! 本トレーニングでは、社員直接指導のもと有名な大手企業から・中小・ベンチャー企業の様々な顧客とコミュニケーションをとることで、仕事のマナーやコミュ…
2015.11.22
トレーニング内容 SNS用のアイコンをコンセプトから考えることで、デザイナーに必要な思考力とPhotoshopの使い方を覚えるトレーニングです。 ■ 第1部 – WEBデザイ…
2015.11.21
html/css入門編として、Twitterのbootstrapを使用したコーディングのトレーニングをしました。 UIラブラリとは WebサイトやWebアプリケーションを作成するためのUIのパーツ集の…
photoshopの入門編として、スマートフォンUIをつくってみるトレーニングをしました。 2.photoshopの基本的な使い方を学ぶ 基本的な使い方の↓を学びました。 色を変える 矩形をつくる 矩…
2015.11.11
社会人としての基礎スキルを身につける 企業に新卒として入社すると、過半数以上の新入社員が配属されるのが「セールス」。 起業をしたいと考えている人はなおさら身につけておかなければなりません。 本トレーニ…
2015.11.09
広告×テクノロジー! 広告の基本理論 広告を勉強するうえで、必ず抑えておきたい理論を2つだけ紹介しました。 ひとつは1920年に登場したAIDMA。 もうひとつは2011年に登場したSIPSです。 A…
2015.11.07
トレーニング内容 Vingowなど数々の人気アプリをつくっているJX通信社開催、 Androidアプリを基礎から実装するトレーニングです。 詳しくはこちらをご覧ください。 トレーニング資料 こちらを見…
2015.11.06
トレーナー Trunk CTO 布田隆介 (最近“ノンプログラマーでも作れる!iPhoneアプリの開発手順まとめ”という記事をcrieveさんに寄稿したのでそちら…
2015.11.05
戦略思考を体験しよう! いわゆる”トップティア”と呼ばれる企業の多くは、1,2週間程度のジョブ(インターン)を経て優秀者にのみ内定を出します。 ジョブの間は、地頭だけでなく問題…
2015.11.04
こんにちは、Trunk編集部です。 10月21日に立教大学にて、初の就活生向けイベント『次世代を創る若者集え!時代の変化から読み解くキャリアの歩み方』を開催いたしました。当日は首都圏を中心に、50名を…
2015.10.30
上記の動画はDJがMyoというデバイスをつかい腕の動きと照明を連動させています。 このように、最近ではライブ演出やアートの分野でテクノロジー,プログラムが活躍しています。 Processingというソ…
2015.10.29
自分のキャリアについてモヤモヤ考えているのであれば、Trunk CEOにそのままぶつけてみよう!! 自分のキャリアについてTrunk CEOの西元に相談するトレーニングです。 「先輩から自分の軸を決め…
2015.10.28
企画書・提案書を実際に作成してみよう 基礎編で習った内容を実践するトレーニングです。 本トレーニングは他のトレーニングと違って、毎回扱う内容(作成してもらう提案書のテーマ)が違います。一回のトレーニン…
2015.10.24
なぜ私たちは「買ってしまう」のか? 定性的に「戦略」を立てよう! ビッグデータによると、「ビールとおむつ」を一緒に買う客が多いのだそうです。これはすごい発見かもしれませんが、お店ではどのようにこの教訓…
webデザイナーやフロントエンジニアに必要とされるスキルhtml/css/javascriptの入門編トレーニングを行いました。 使った資料はこちら↓ html/css/javascript for …